だーりんが退院しました
これからは、2週間に1度病院へ行き、抗がん剤を使っての治療です
退院したら、こっちのもんです
今日からドテラ使いまくりの日々です
レモンを素粒水500ccに対して、20滴ほと入れて飲みます
ペットボトルは溶けてしまうので、ステンレスのボトルが良いですね
仕事へも行くので、ステンレスのボトルにレモンと素粒水を入れて、飲む前によく振って飲みます
レモンのリモネンがプラスチックを溶かしてしまう力があるので、体内に溜まっているものを溶かし出してくれます
特に抗がん剤を使うと副作用が出てくるので、沢山飲んで、どんどん出します
アロマタッチテクニック
ドテラのアースリズム、ラベンダー、ティートリー、アロマタッチ、オンガード、ディープブルー、オレンジ、ペパーミントを使いトリートメントします
これも毎日続けます
DDRプライム
カプセルと液体があり、カプセルは、朝晩2粒ずつ飲み、液体は転移のあるところを主に塗ります
細胞を元気にしてくれるブレンドです
フランキンセンス
朝、舌下に3滴たらし、飲みます腸の大掃除、胃腸の不調を整え、心のモヤモヤにも良いです
これも体にも塗ります
転移のあるところメインに
癌が大腸にあるので、便通がスムーズではないので、ローズマリー、オレンジ、レモン、ペパーミントなどとドテラのココナッツオイルを使いお腹を時計回りにトリートメントします
入院生活で運動量が減り、食事量が減ったのも便秘の原因になっているので、退院して生活が戻れば、ある程度の回復は望めると思います
他にも様子を見ながら、ケアします
ちょっとした変化に過敏になり、一喜一憂してしまいます
言葉1つ1つも気を付けながらの生活です
が、完璧などはありません
あ…違う言い方が良かったかな!?とか、悪気はなくとも相手が落ち込む事もありますが、そんな時は、すぐに「ごめんね」の一言も大事かなとも思います
そして、何より、家に居る方が黄疸もなくなり、食欲も出て、よく眠れるようです
これは長期戦になるので、家族も覚悟が必要です
自分の命かけて守る、助けると決め、自らの手で想いを込めてケアをする事が奇跡を起こすと聞きました
自分の愛をエネルギーを全て注いでも、ちゃんと周りから愛とエネルギーを貰えるのは実感出来ているので、落ち込む事はないとは言いませんが、治る!と信じて、ケアし続けたいと思います